いらっしゃいませ。 ログイン または 新規会員登録.

最新ニュース - ヘッドライン

2022年1月 新型2型リリースとセールのお知らせ
​​2022.1月  新型リリース・新型ポイント10倍 & クーポンキャンペーン   ❖  新型2型 リリース  ❖ -  3Bjork -  Wブレストドロップショルダーコート... 続きを読む
0 コメント
LR50054 アップターンカラーシャツの型紙に不備が有りました
LR50054 アップターンカラーシャツの型紙に不備が有りました homeファイルにスケールが記載されていませんでした。   ... 続きを読む
新型3型リリースとセールのお知らせ
​​2021.11月  新型リリース・新型ポイント10倍 & クーポンキャンペーン   ❖  新型3型 リリース  ❖ - 2Burshan -   ボレロ(Naomiの後継版)... 続きを読む
0 コメント

8Argoの縫製手順Blog

8Argoの縫製手順Blog

2017/05/31

こちらは ”縫製手順blog作成の募集” にご応募頂いたpuka様 の制作内容です。


  1. 生地を裁断して、指示通り接着芯と伸び止めテープを貼ります。
  2. 前後見頃のダーツを縫い、前見頃にポケットをつけます。
  3. 後ろ見頃の後ろ中心を縫い、縫い代を折伏せます。
  4. スカートのタックをたたみ、粗ミシンをかけます。
  5. 前見頃と前スカートを中表にして縫います。前中心はつきあわせにします。
  6. 前立てを用意します。
  7. 一番下の△部分を先にアイロンで折り、前立てとつぐ部分を縫います。
  8. 上部は襟付けどまりまで縫います。
  9. 裏返して前立ての形を整え、コバステッチとあきどまりのステッチを縫います。
  10. 襟を作ります。地襟の後ろ中心を縫います。
  11. 地襟と表襟を中表に合わせて、見頃につける部分以外の外周を縫います。
  12. 表に返してアイロンで形を整えます。
  13. 襟付けどまりの縫い代を仕上がり線近くまで切り込みを入れます。
  14. 地襟と見頃を合わせて縫います。
  15. 縫い代を襟側に倒します。
  16. 表襟の縫い代を折って、地襟の縫い目にかぶせて縫います。
  17. 脇の縫い代をロック始末します。ポケット口を縫い残して縫います。縫い代は割ります。
  18. 袖を付けます。
  19. 荒ミシンをかけ型を作り見頃と中表にして縫います。
  20. 袖下をパイピング始末します。
  21. ポケットを付けます。
  22. 右前立てにボタンホールをあけ、左前立てにボタンを付けます。
  23. 裾はロックして二つ折にしてかがります。
  24. 出来上がり★

ありがとうございました! スタッフ鈴木

 

0 Comments To "8Argoの縫製手順Blog"

コメントを書く

お名前:


コメント: 注意: HTMLは翻訳されません。

下のボックスにコードを入力します:



記事メニュー

payment methods
Annee Patterns © 2023