
タックのたたみ方について、解説図を用意しました。
[9Rogerのタック解説図1]
[9Rogerのタック解説図2]

ウエスト寸法はほどほどのゆるさ。
ローライズでもないし、ウエストが緊張するほどのジャストウエストでもありません。
リラックスして穿けて 腰穿きにならない程度。

後にもタックが入っていて、横姿が華やか。

素材にもよりますが、トップスを出して着ても キマるシルエットになってます。

スカートの素材は コットンポリエステルのぽこぽこした凹凸があるクレープ?またはサッカーのような、
薄いけどややハリのある生地。


ちょっとハリのある素材でも これくらい、タックがおさまっているので、ほぼどんな素材でもOKです。
でも厚さはほどほど、ハリ感もほどほどのほうが 無難です。

きゅきゅっとコンパクトなジャケットを合わせたところ。

丈を10cm長くしたアレンジです。アセテート100%の柔らかい生地で。

丈を10cm長くしたアレンジです。


■デティール&シルエット
・タックスカートのパターンメーキングは 全てのアイテムの中で 立体的には最も難易度が高く、腰が大きく見えやすいアイテムですが、
シルエットを膨らまさないよう、タックのかげでダーツがとってあり、ふんわりしながらも 裾で落ち着くように作ってあります。
・素材を変えて4シーズン使える型紙です。
・着丈は最長10cmくらいまで 延長可能。(5cmくらいまでが推奨)
・裏付き、後コンシールファスナー&カギホック
■サイズの選び方
写真のモデルはウエスト65、ヒップ95、サイズ40を着用しています。
■適合素材
・中くらいの厚さの生地がお薦めです。
・ハリの強すぎる素材はx。
・布帛用の型紙ですが、ニット地でも可。
※ニットの場合でもベルト芯は硬い芯を必ず貼ってください。
型紙上がり寸 |
SIZE34 |
SIZE36 |
SIZE38 |
SIZE40 |
SIZE42 |
SIZE44 |
BC丈 |
-3.6 |
-2.8 |
-1.4 |
53 |
+1.4 |
+2.8 |
ウエスト |
-12.0 |
-8.0 |
-4.0 |
74 |
+4.0 |
+8.0 |
裾周り |
-12.0 |
-8.0 |
-4.0 |
186.4 |
+4.0 |
+8.0 |
こちらの商品には専用型紙ではなく類似縫製手順書が付きます。